【妊娠22週目】切迫早産のリスクも。お腹の痛みや張りに要注意!

この頃には、ほとんどの人がはっきりと胎動を感じるようになります。お腹の中に赤ちゃんがいることを日々実感するでしょう。
また、妊娠22週を過ぎると、母体から出ても医療のカを借りれば生存できる可能性が高まるといわれています。「生育限界」の大きな区切りを超えた時期でもあるのです。

安定期だから安心! と思っている人が多いかもしれませんが、無理をするのは禁物。早産や切迫早産にも注意が必要です。

妊娠22週のママの状態

赤ちゃんが成長して羊水の量も増えるため、さらにママのお腹は大きくなってきます。多くの人が胎動を感じますが、同時にマイナートラブルに悩む人も増えてくるでしょう。
まずはママのカラダの変化についてご紹介します。

はっきりと胎動を感じるようになる

多くのママが、はっきりと胎動を実感できるようになります。羊水に浮きながら、お腹のなかで赤ちゃんは自由に動き回っています。

足のつけ根や腰などに痛みが?

妊娠22週の頃、子宮はだいたい大人の頭よりも大きくなっています。お腹が大きくなることで、背中を反った姿勢になってしまう人も多いです。
そのせいで腰痛に悩むんだり足のつけ根などに痛みが出るケースも。お腹を支えられるマタニティガードルを利用し、正しい姿勢で過ごすと改善しやすくなるでしょう。

ローズマダム[日本製]妊婦帯 パンツタイプ 腹帯(6050) マタニティガードル 戌の日
安産祈願 綿混 妊娠線予防 冷房対策 冷え対策 腰痛 サポートガードル
ベルトコントロール M/L/LL 下着 出産準備 産前 マタニティ【メール便可】【あす楽】


おすすめガードル
こちらはバックスタイルに幅広ストレッチゴムがきいて、腰の部分を
しっかり支えてくれるので腰痛軽減におすすめです。足の付け根を
締め付けないように、足ぐり部分にレースを採用。
さらに、気分や体調に合わせてお腹の支え具合をマジックテープで
調節できてとっても便利 ♪

手足にむくみが…指輪を外そう

手足のむくみは特に妊娠後期にひどくなる人が多いですが、妊娠6ヶ月ごろからむくみはじめる人もいます。カラダを冷やさないこと、塩分を控えることを心掛けましょう。
今後よりいっそうむくみがひどくなってくると、「結婚指輪が抜けなくなる」といったトラブルが起きることもあります。血行が悪くなることもあるので、むくみを感じたら、早めに指輪を外しておいたほうがいいでしょう。

血液循環が悪くなると「静脈癌」ができる?

子宮が大きくなって圧迫され、血液の循環が悪くなることで、「静脈層(じょうみゃくりゅう)」ができることもあります。ふくらはぎや膝の裏の血管が浮き出てくるのです。
なるべくゆったりした服装にすること、横になる際に足を高くすること、長時間の立ちっぱなしを避けることなどを心掛けましょう。

妊娠前と同じように動こうとするのは要注意!

妊娠前と同様にしゃがんだり、急に動いたり、同じ速さで歩いたりなどをしていると、お腹が張ったり痛みを感じたりすることが出てきます。
ゆったりした動きを心掛け、無理な動作はしないようにしましょう。

妊娠22週の赤ちゃんの状態

妊娠22週は、ちょうど「生育限界」のラインを超えたところでもあります。万が一赤ちゃんが母体の外に出てしまっても、生存できる可能性が高まる時期。ひとつの大きな区切りだといえるでしょう。
ただし、まだ赤ちゃんの体重は400~500g程度しかありません。実際に生まれた場合、命が助かっても新生児医療を長期間受けることになります。
そして早く産まれれば産まれるほど、重い障がいが残る可能性があります。

引き続き聴力が発達

まだ完全ではありませんが、聴力も発達しています。お腹の外の音は大きい音でなければ聴こえないといわれていますが、ママの声を感じることはできるのです。胎動に合わせて優しく呼びかけてあげるといいでしょう。

羊水のほとんどが胎児の尿だって知ってましたか?

赤ちゃんは、お腹の中で羊水を飲み込み、そして尿を出します。妊娠中期であるこの頃になると、実は羊水のほとんどは赤ちゃんの尿になっているのです。
とはいっても、老廃物が排出されているわけではないので、汚くはありません。羊水を飲み込んで排出することで、腎臓の発達につながるほか、肺にも取り込んでいるため、産まれてから肺呼吸をするための準備をしているんですね。

妊娠22週にやっておきたいこと・気をつけたいこと

妊娠22週~37週未満での出産は早産で、妊娠する人のなかで約5%の人がなるといいます。ここでは、早産や切迫早産、そのほか知っておきたい妊娠中のトラブルについて見ていきましょう。

早産になりやすい人の特徴は

早産の原因は体質や感染によるものが多いといいます。しかし、日常的に無理をするのが原因になることも。
普段から仕事や上の子の育児などで重いものを持ったり、お腹に力を入れたりすることが多い人、長時間立ちっぱなしの状況になることが多い人は注意が必要です。
また、ストレスや冷えなどが原因になるといわれることもあります。
運動を許可されていない人などは、決して無理をしないようにしましょう。

切迫早産と早産はどう違う?

早産とよく似た言葉に「切迫早産」というものがあります。切迫早産は、子宮口が開いてきてしまい、早産になりかけている状態のことを指します。
安静にしたり薬を服用したりすることで、早産を避けられるケースも多いです。ただし、安静度合は人によって異なります。
妊娠37週~41週までお腹にいたほうが当然、赤ちゃんに障がいが残るリスクは低くなるため、場合によっては、出産まで数ヶ月入院するケースも。

切迫早産は、すぐに対処することが大切です。出血した、お腹の張りや痛みが続いて休んでもよくならないといった症状が出た場合には、すぐに病院に連絡をして指示を仰ぎましょう。

陣痛が来ていないのに羊水が流れ出る「前期破水」

陣痛が来ていないにも関わらず、卵膜が破れて羊水が流れ出てしまう「前期破水」。
放っておくと、胎児や母体が危険にさらされます。前期破水の可能性があると思えば、すぐに受診しましょう。

子宮から胎盤がはがれてしまう 「常位胎盤早期剥離」

出血がひどい場合や、激痛を伴って急にお腹が固くなった場合は「常位胎盤早期剥離(じょういたいばんそうきはくり)」の可能性もあります。
本来胎盤は出産後に出てくるものですが、 常位胎盤早期剥離は先に子宮から胎盤がはがれてしまうという病気です。喫煙や妊娠高血圧症候群によってリスクが高まるとも言われています。
母子ともに危険を伴い、緊急を要するため、症状が出た場合はすぐに受診しましょう。

胎動を感じない…半日を目安に、かかりつけ医に連絡を

胎動を半日感じないような場合も、赤ちゃんに何か問題が起きた可能性があります。出血や痛みなどがなくても半日以上全く胎動がない場合には病院に連絡し、状況を伝えて指示を仰ぎましょう。

食事&栄養のこと

スープや鍋料理は、一度にたくさんの食材からさまざまな栄養を摂れるので、 妊娠中にはおすすめです。 好きな食材を入れて作ることをおすすめしますが、 缶詰やレトルトのものでも手軽に栄養補給ができます。 
ミネストローネ等のトマトベースのスープには、1日に必要とされるビタミンAの半分以上の量が含まれています。クラムチャウダーやポーク· アンド·ビーンズなどはタンパク質が豊富で、空腹感を満たす効果があります。

ベリー類が旬の時期に妊娠している人は、それらを食べましょう。 新鮮なイチゴやラズベリーにはビタミンCがたっぷり。 イチゴ3/4カップには66mgのビタミンCが含まれ、これは1日の必要量の半分以上にあたります。

まめ知識
この時期になると、ママのお腹にヘッドフォンをあてたり、子宮に向かってメガフォンで話しかけたりと、 赤ちゃんに音による刺激を与えようとする両親がいます。 これは胎児に悪影響を与えることはありませんが、メリットもないようです。

おわりに

この頃から妊婦健診は2週間に1回になってくるとおもいます。ママの体調や赤ちゃんの様子は急に変わることがありますので、起こり得るリスクをしっかり認識し、何かあった際にはすぐに病院に連絡できるようにしておきましょう。
「安定期だから大丈夫」と安心している人もいるでしょうが、早産などのリスクを減らすためにも、決して無理をしないようにして過ごしましょうね。

こちらの記事にも妊娠中のトラブルをまとめてありますのでご一読くださいませ。

この週は特に胎動が強く感じられ、また、妊婦検診で性別もわかったので、よくお腹に話しかけていました。旦那さんがお腹を触って、外側から胎動を初めて感じられたのも22週目でした。
私は第一子の時に妊娠高血圧症候群にかかったものですから、特に怖がっています。自宅用の血圧計で、まだ大丈夫か、大丈夫かと日々血圧を測っています。
引き続き、塩分に気をつけ、体重管理を続けていきたいと思います!

皆さんもどうぞ穏やかなマタニティライフが送れますようにっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました